2010年10月24日

雨の休日

久々にダンナさんと過ごす休日
ネコがたくさんいる島に行くつもりだったけど
雨降っちゃってるので変更

三瀬のウインナー屋さんに行って
久留米のほうに行って
カレーかうどんかラーメンなんかを食べて
水天宮で安産のお参りして
というかんじのコースどりで。

ウインナー屋さんは昨日みたテレビの影響だろう。
セレブが本場ドイツ調のウインナーやらハムやらを
ゴージャスに買ってた。

雨の中、車を走らせること40分くらい
那珂川町のあたり?
しょっぱなから急遽コース変更。
「あぁ~ うどん、いい?」
「え?あ、はい」
看板が目に入ってから決定まで3秒くらい。
ダンナさんはきっと走ってる間に
ここでうどんという選択肢も浮かんでたんだろうけど。

黄色い建物の「うどん王子」というとこ。
カウンターにうどんが寝かせてある。
愛い奴らよのう。
雨の休日


ゴボ天うどん
ここのモチモチ麺、すごい美味しい。
ゴボ天の薄切りタイプもいいわ~。
サクサク部分と、ツユに浸かったボヨっと部分とを楽しむ。
うむ。座敷には子供用のイスもある。今後も行ける。
雨の休日


その後、ずいぶん平静だったけど
道に迷ったか間違えた模様で、背振ダム?
旧道のようなクネクネした山道を豪雨の中
上りそしてそのまま下る
ガソリンと1時間とを費やし
気力的に久留米は無理なご様子。
それでも昨日のテレビでよっぽど刺激されたのか
「でもソーセージには行こう」
「そうだね。ハムサンドとかね。あるかもね。」
「むぅ。たまにはいいこと言うね~!!」
うどん王子からお腹がすくほど時間は経ってないものの
旨いもの想像力をかきたてられたのか
ハムサンドに俄然テンションが上がったご様子。
予想外に褒められる。

三瀬のソーセージ屋さん、「イブスキ」到着。
ホットドックとミートローフサンドを。
流石のお肉達と
ザワークラウト的なキャベツと
パンはサイラーのかしら?
イートインで満足しちゃって
ゴージャスにお肉を買わない小市民夫婦。
雨の休日


ミツセファームというところへ
入浴剤とハーブティーとハーブクッキーと柚子こしょうを買った。
黒いハーブの石鹸がとても気になった。
今あるボディーソープが終わったら買ってみよう。
雨の休日


温室の中にはハーブと猫がたくさん
猫の島には行けなかったけど、思わぬところで猫欲が解消される。
雨の休日


看板とかではあんまり期待してなかったけど
なんかよかった。
お店の人も。
お教室とかひらいてたら通いたい。

帰りに借りてる畑に寄る。
ダンナさんの可愛がってる畑
雨の休日


夏の終わりに来た時は雑草でぼうぼうだったのに
すごく整備されてる!
草抜きすぎて握力なくなって
帰りの車のハンドル握るのも大変だったらしいからなぁ。
お疲れ様です。

畑一年生のわりには順調そうです。
間引きは可哀想で、やりづらいらしいです。
けっこうロマンチックなんです。
雨の休日


隣のベテランファーマーの立派なうりずん
お花もかわいい
雨の休日


夕ごはんの買出しで
小市民ソーセージを大量に買う。
これも美味しいもの。
雨の休日


おうちで夕方のティータイム
あたし。
雨の休日


ダンナさん。
雨の休日




Posted by シズカ at 23:21│Comments(4)
この記事へのコメント
ミツセファームなつかしっ!!
まだあるんだね〜。高校生の頃とかに行ってたからずいぶんがんばってらっしゃる!!

猫までとは…拡大したなぁ(笑)
Posted by ひ〜〜〜〜〜 at 2010年10月25日 12:36
高校生からウーハー積んだイカツい車で
ハーブの園へ行ってましたか〜(笑)
帰省時にでも時間があったら
猫を愛でに是非!
Posted by シズカ at 2010年10月27日 16:25
一枚目の写真。
夫が見たら「いい冷蔵庫をお使いですなぁ」と言いそう♪

さいきん寒くなってきたからかよけいに
猫をもじんたくり(ももぐり)たくなっています。
あの、毛皮とぬくもり!  はう。

畑でだんなさまが「間引きは可哀想でやりづらい」っておっしゃってたこと
こんど実家へ行ったら母に伝えますね!
彼女「あのあんちゃんが?」って、なーんか喜びそうだもの。
Posted by ゆうこ at 2010年10月28日 20:54
ゆうこさん
食べ物を持っていなかったせいか
私の実力ではももぐらせてはくれませんでした・・・
ダンナさんはけっこう年配の女性の方にウケがいいようです。
うちの毒な母もダンナさんの話題にはなぜかいつもにこやか。
Posted by シズカシズカ at 2010年10月28日 23:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。